オフィスでできるストレッチを紹介

ストレッチ

酷い時は一日中パソコンに座ってデスクワークをしていますから、自然と体がなまってきます。
また、時には三日くらいずっとパソコンに貼りついているときがありますから、こういう時は腰や背中、肩といった部分が疲れてどうしようもなくなってしまいます。

オフィスでストレッチ

私はよくオフィスでストレッチをして体をほぐしています。
座ったまま背伸びをすることが多いのですが、二時間ごとに立って体を左右に捻ったり、前屈運動なんかもしています。

こうしたストレッチは頭もすっきりしますし、仕事中の気分転換にもなりますから是非取り入れてほしいものですね。
あと、眠気覚ましにもなりますからお勧めです。

特に眠気が強い時は、人知れずラジオ体操などやってみるのも良いですよ。
オフィスに人が沢山いるときは無理かもしれませんが、人が少ない時とか、あとトイレに行った時とかにラジオ体操してみると、意外に頭が冴えて眠気も吹き飛びます。

ただ、誰かがトイレに入ってきたら恥ずかしい思いをしてしまいますから、そこは注意してくださいね。
あと、定番ですが、腕を頭の後ろに回して引っ張ってみたり、腕を左右に思いっきり伸ばして引っ張るのも良いストレッチになりますよ。

自宅でもストレッチ

私は職場でもストレッチしていますが、実は自宅でもやっています。
自宅でやるときは基本的にお風呂上りが多いですね。
お風呂上りで体が温まっているときにストレッチすると、体が柔らかくなる効果もあるんですよ。

あと、ストレッチすることで女性には嬉しいダイエット効果も期待できますよ。
ダイエットに効き目のあるストレッチはインターネットで探せば色々と出てきますが、床に座った状態で足を延ばして、片方の足をクロスさせて体を反対に捻じるといった定番のストレッチでも充分効果が出ますよ。

私はこのストレッチをもうしばらく前から続けています。
最初はダイエットが目的だったのですが、やっているうちに完全に癖ついてしまって、ストレッチしないと眠れなくなってしまったんです。

人間の習慣って怖いなって思いました。
まあ健康に良いことですからいいんですけどね。
普段あまり運動をしない私にとって唯一の運動がこのストレッチですから、これからも続けていこうと思っています。

あと、誰か会社のオフィスでもっと手軽にできて効果のあるストレッチがあるなら是非教えて頂きたいです。

今の会社からの転職を考えてはいるのですが、完全なデスクワークは私にとって辛いですから、それも悩んでいるところなんですよね。
かといって体を使う仕事は到底できませんしね。

まあこれから少しづつ考えていこうかなって思っています。
まだまだ先は長いですから焦っても仕方ありませんからね。

You may also like