生理痛を和らげる寝方を教えてもらった

生理痛が毎月毎月辛い…

毎月のように女性を苦しめる、生理痛。
中にはそんなに痛みが酷くないという方もいるそうですが、残念ながら私は、毎回毎回薬がないと辛いほど痛むタイプで、苦労しています…。

毎月生理が近くなると憂鬱すぎて、有給休暇を使って仕事を完全に休んでしまおうか本気で検討しているほどです。

こればっかりは体質なので仕方がないのかもしれないですけど、全く痛みが無いような人、羨ましいです…。
どうすればそんな体質になることが出来るのか、お金を払えばその体質になれるのであれば、喜んでお金を差し出したいほど、毎月苦しめられています。

この前も夜に突然生理痛の波が来て、痛すぎて全く眠れなくなってしまいまして。
そんな時にネットに助けを求めたら、生理痛を解消する眠り方を見つけたので、色々と試してみたんです!

生理痛が楽になる寝方を試してみました

生理痛が楽になる寝方を検索してみたところ、いくつか方法が乗っていたので、試しにこの二つの寝方を試してみました!

・膝を抱えて下向きで寝る方法
膝を抱えるようにして、下向きで眠る、正座のまま前に倒れこんだような姿勢で眠ることで、股関節周りや骨盤周りがリラックスして、痛みが緩和しやすくなるそうです。
確かに、続けていると何となく痛みが改善してきたうえに、お腹もぽかぽかしてきて、少しずつ痛みが改善してきたような気がしました!
ただ、私のもともとの股関節の固さがあって、ちょっと長時間キープするのが辛かったのであえなく断念。

・うつぶせになって寝る方法
うつぶせになって、顔だけ横向きにして眠る方法も、おなか周りをリラックスさせて血流を改善する働きがあるとのことで早速トライ。
確かにこちらの眠り方も、お腹周りが良い感じに圧迫されて、血流も良くなって、痛みが少しずつ和らいでいくことを実感することが出来ました。
結局この体制でそのまま朝までぐっすりと眠ることが出来て、朝になったら痛みもなくなっていました!

寝る前に他にもこんなケアをすると良いそうです!

後、今回はやらなかったんですけど、眠る前にこんなケアをすることも良いらしいです!

・アロマオイルでリラックス
ラベンダーやスイートオレンジなど、リラックス効果の高いアロマオイルを眠る前に使うことで、精神的ストレスや緊張感などをほぐし、血流を改善して、眠りやすくなる層です。

・ストレッチや入浴
ストレッチや入浴をして血流をよくすることで、お腹に痛みを防いで、快眠することが出来るみたいです。

こんな風に、眠る前にちょっとしたケアをするだけで、生理痛はかなり解消されるみたいです。
もうあんな辛い思いをしたくないので、これから毎日ケアをしていきたいなぁと思います…!

You may also like