販売員のやりがい

お客さんのアドバイザー

販売員の仕事は、そのお店やブランドの顔として業務することを意味します。
お客さんにとっては、販売員の対応の良し悪しで、ショップとかブランドの全体的な評価を決めてしまうこともあります。
会社やブランドを代表してお客さんに対応していると考えると、責任感がありますし、その分やりがいも感じやすくなります。

販売員はお客さんが商品を購入するためのアドバイザー的な役割を担っているといえます。
お客さんがどのような商品を探しているかを聞き、それに見合った商品を販売員が提案します。
商品の説明をし、お客さんの要望にいかにマッチしているかをアピールして、納得して購入してもらえれば、販売員としての達成感を味わえます。

販売の仕事にはゴールがありません。
いろいろなタイプのお客さんがいますので、それぞれに合ったアドバイスをするために自分自身を高めていく必要もあります。

信頼関係を構築できる

お客さんとの間に信頼関係が構築できたというのも、販売員にとっては充実感を得られます。
前日来たお客さんがリピーターになってくれ、たびたびお店を訪れてくれるようになるというのは信頼関係を構築できた大きな結果といえます。

また先日利用したお客さんの紹介で別のお客さんがやってきた場合も、信頼関係が構築できたと実感できます。
いいお店と判断したからこそ、別のお客さんを紹介してくれるからです。
このような口コミによって、皆さんのお店の知名度は増しますし、取り扱っている商品もより広く浸透できるわけです。

店の売り上げを増すためには、いかに集客を高めるかにかかっています。
新規のお客さんを獲得することももちろん大事ですが、いかに一度来たお客さんを固定客としてつかめるかも重要なポイントです。

特に最近ではインターネットが普及して、SNSなどを使って一気に情報は拡散していきます。
そこでもし自分のお店に対して評価するコメントを書いてくれれば、それが一気に不特定多数に情報として広がっていきます。
販売員の担っている責務は、一昔前と比較するとより一層大きくなっているといえます。

最先端の商品に囲まれて

どのジャンルのショップでも共通していますが、新商品が出てくれば、お店にも新商品がたくさん並びます。
ファッション関係のショップの場合、シーズンごとに異なる商品を取り扱います。
このように最先端の商品に囲まれながら仕事をするのも、販売員のやりがいになりえます。

商品が定期的に入れ替わると、新しい商品の情報をしっかりと頭の中に入れないといけません。
勉強する必要があり大変ではありますが、新しい知識を身に着け、販売員としてワンステップアップすることは決して損なことではないはずです。
このように、販売には販売ならではの素晴らしさがあるわけです。

You may also like